群馬県 前橋市 インプラント 矯正歯科 かみ合わせ あすなろ歯科の野村です。
こんばんは。
今日も精一杯に生きましょう!
関わる人のため、
そして自分自身のために。
いつもお世話になっている師匠のひとりから、
素敵なメールをいただいたので紹介します。
勝手な引用なのですが・・・。
事後承諾と言うことで。
責任を取るのは楽しいか?
と言う問いかけがされていました。
責任を取るとはどういうことか?
責任を取ることはつらいことか?
面倒なことか?
そんな問いかけを自分にしてから読んでみましょう。
ジャック・キャンフィールド(こころのチキンスープ共著者)
が若い頃のエピソード
~~~~~~~~~~~~~~~
1年前に大学院を卒業したばかりの1969年に、
幸運にもW・クレメント・ストーンのもとで働けることになった。ストーンは自らの力で億万長者に上り詰めた人で、
資産は当時で6億ドルもあった。アメリカ史上、類を見ないほどの
成功をつかんだ人として知られている。雑誌「サクセス・アンリミテッド」の発行人であり
著書に「私が活用して大富豪となった実践的成功法則」、
ナポレオン・ヒルとの共著書に「心構えが奇跡を生む」がある。最初の週の研修がそろそろ終わろうというとき
Mr.ストーンは、
君は自分の人生に100%の責任を持っているか、
と私に尋ねた。「そう思います」と私は答えた。
「答えはイエスかノーかだよ、君。
責任をとっているのか、いないのか」「自分でもよくわかりません」
「これまで、自分を取りまく環境を人のせいにしたことは?
何かに文句を言ったことはあるか?」「たぶん・・・あると思います」
「たぶんではない。あるのか、ないのか」
「あります」
「ということは、君は自分の人生に
100%の責任を持っていないということだ。100%責任をとるというのは、
自分に降りかかることはすべて
自分が作り出したものと認めることだ。これまで経験してきたことのすべての原因が
自分にあると理解することだ。本気で成功したいと思っているなら、
もちろんそう思っているだろうが、
人を責めたり不平をこぼしたりせず
自分の人生の責任はすべて自分でとることだ。つまり結果はすべて、
成功も失敗も君次第ということになる。これは成功するための絶対条件だ。
いいかい、ジャック。
今この状況を作り出したのは
自分だということがわかれば
自分の意思で、消し去ることも、作りなおすこともできる。わかるね?
自分の人生を責任を100%取る気になったかい?」
「わかりました!責任をとります!」
そして私はその通りに実践した。
ージャック・キャンフィールド(こころのチキンスープ共著者)
~~~~~~~~~~~~
僕は自分の人生に責任を取れる人でありたいと思うし、
僕が関わる人にも多くの方が
そうであってほしいと思っています。
もちろん、それを強要するつもりは全くありませんが、
どちらが魅力のある人か?
どちらが、人に慕われるか?
どんな小さいことでも、
仲間が行ったことでも、
先輩が行ったことでも、
上司や、部外者が行ったことでも、
子供が行ったことでも、
今この状況を作り出したのは
自分だということがわかれば
自分の意思で、消し去ることも、作りなおすこともできる。
そんな姿勢を常に持っていたい。
「前を見る。遠くを見る。」
師匠に感謝!
のんのも私の師匠だわ。
まだまだだて~、私。読んでも尚、あの人にこの考え方や捉え方が出来たら、ってベクトル人に向けてしまう。
【闘う女さんへ】
きっと必要な時に、
必要な言葉をいただけるのだと思います。
だから、前向きに捉えて、
また、今日も励みます。
自分が源泉